東広島医療センター入口前家族葬ホール
お知らせ
News大切な方をお見送りしたあとの日々は、心の整理とともに、様々な手続きも進めていかねばならない現実に直面します。
中でも、国民健康保険証の返却や葬祭費の申請、年金関係の手続きなどは、ご遺族にとって見過ごせない重要なプロセスです。
本記事では、配偶者・子・兄弟姉妹・親族代表など、立場ごとに異なる「必要な手続き」と「準備する書類」について分かりやすくまとめました。
お葬式の“その後”を少しでも安心して進めていただけるよう、PDFでもご覧いただける資料をご用意しております。
手続きの種類 | 申請先 | 必要な書類 | 備考 |
---|---|---|---|
国民健康保険証の返却 | 市区町村役場 | 健康保険証、死亡診断書の写し | 返却期限に注意 |
葬祭費の申請 | 市区町村役場 (国保加入者) |
死亡診断書の写し、領収書、口座情報 | 一部地域で支給額が異なる場合あり |
高額医療費の申請 | 加入していた保険機関 | 医療費明細、死亡証明など | 該当する場合は必ず申請を |
年金受給停止 未支給年金の請求 | 年金事務所 | 年金手帳、死亡診断書、 戸籍謄本申請者の身分証等 | 受給者が亡くなったことを速やかに届け出る必要あり |
埋葬料の請求 (社会保険加入者) | 協会けんぽ等 | 死亡診断書、葬儀費用の領収書等 | 社会保険加入者が対象 |
名義変更(銀行、保険、携帯電話等) | 各機関 | 戸籍謄本、印鑑証明、委任状(場合により) | 機関ごとに異なるため事前確認推奨 |
年金の停止・遺族年金申請
保険証の返却と申請
銀行口座の名義変更
住居や車両等の名義変更
相続に関する手続き
各種契約の解約・名義変更
死亡届の提出と火葬許可証の取得(喪主の場合)
葬祭費申請などの一時的な事務
年金・保険の手続き(委任状が必要なケースも)
遥株式会社では、「100人いれば100通りのご葬儀」だけでなく、
**「100人いれば100通りのお別れの時間の支え方」**も大切にしております。
お葬式が終わったあとも、続いていく“命のつながり”に寄り添えるよう、
不安やご不明点があれば、いつでもご相談ください