真面目でコツコツ努力型タイプの長女。
もともと絵や字を書くことも好きでした。
大好きなお姉ちゃんのそばに居られたことはもちろん、
字を書く機会も増えた小学校生活で、お友達から
「〇〇ちゃん、字がキレ~イ!!」
と言われることが一番の上達に繋がったようです。
東広島医療センター入口前家族葬ホール
お知らせ
Newsこんばんは!
司会の武田です(^^♪
今日は子どもの習い事についてご紹介したいと思います☆
私には小学校1年生と3歳の二人の娘がいます。
習い事をしているのは、長女のみ。
その長女が習い事として通っているのが、”書き方教室”です。
年長の夏から週1回通い始め、小学校に上がる前くらいから月1回のペースで習字も始まりました。
きっかけは、大好きな従姉のお姉ちゃんが”書き方”を習っていたこと。
”お姉ちゃんと一緒に居られる”ということが彼女の最大のモチベ―ションUPに繋がったようです(笑)
私自身はあまり教育熱心な方ではなく、習い事についてものほほんと考えていたのですが、
・一緒に習わないかと誘いがあったこと
・字が綺麗なことは社会に出ても大いに役立つこと
・私自身、文字を書いたり”筆”が好きなこと
これらの理由から始めてみることにしました。
書き方を習う前と、後の字の成長をご覧ください。
習う前(年長夏)↓↓↓
習った後(小学校1年生11月現在)
↓↓↓
真面目でコツコツ努力型タイプの長女。
もともと絵や字を書くことも好きでした。
大好きなお姉ちゃんのそばに居られたことはもちろん、
字を書く機会も増えた小学校生活で、お友達から
「〇〇ちゃん、字がキレ~イ!!」
と言われることが一番の上達に繋がったようです。
その他に興味のある習い事としては・・・
”クラシックバレエ”
ちょっと敷居が高そうなイメージですが💧
娘がディズニープリンセスにはまっていた時、クラシックバレエに興味をもっていました。
運動が出来て姿勢もよくなるので良いなぁと思いながらも
自分たちの想いと合う教室探し・費用面・交通面等々から、まだ足踏みをしている状態です。
本格的にバレリーナを目指す!!
ではなく、
”バレエを楽しむ”
くらいのゆるい感じで通いたいなぁと思っています。
お子様をおもちの皆様!
おススメの習い事や、
これを習っていてこんなことがあった、
ここが良かった
逆に、これは失敗だった
等々、お気軽にお話を聴かせていただけると嬉しいです(^o^)ⅴ
コメントお待ちしております(^^♪